2011年4月25日月曜日

お母さん・お父さんといっぱい遊んだね

■■■親子遠足■■■

金曜日は「親子遠足」でした。

天気を心配しましたが,結果オーライ\(^o^)/。

暑くも寒くもなく,シートを広げて遠足気分を盛り上げる↑にはもってこいの1日となりました。

遠足の日の朝は子どもたちもいつもと違って足取りが軽く,表情も柔らか・・・

朝,お母さんと別れるときにどうも本調子でなかった子も,遠足の日は違いました。子どもって遠足大好きです!!

9:00
普段通りの体力つくり

いつもより軽やかぁ

9:30
PTA総会開始~

議長さん役員さんお疲れ様でした。

平成22年度は大変お世話になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

さぁ園庭に集合して

しっかり年長さん年少さんで
手をつないで~

9:45
年長さんが年少さんの手を引いて
「いざ公園へ出発!」

お父さんお母さん待っててねぇ~

お友だちと歩くのは
本当に楽しいねぇ

そのころ…
平成23年度役員さんの承認に!

今年度よろしくお願いします。

いよいよ公園が見えてきたゾー

お父さんお母さんの待つ公園に到着!
短い行程だったけどどうだったかな?

年少さんもしっかり歩けたね!!

子どもたちの到着を待つ保護者の方々,特に年少さん保護者の方々はPTA総会どころではなかった?!なんて。。。

今回の遠足,保護者の皆さん全員に参加していただきました。野間幼稚園の子どもたち,本当に大切にされてます。ありがとうございます。しかも数名のお父様方の参加もありましたね。

楽しみな“お弁当”
「残さずにいただきます」

こんな感じですから,子どもたちもいっぱいいっぱい楽しく過ごせたと思います。


輪投げ,意外と難しいんです。子どもには

これも遊びでの経験ですね!

誰の紙飛行機が一番飛んだかな?

季節に合わせて兜つくり

作り方,覚えてましたかぁ

お友だち,そしてお母さん・お父さんといっぱい遊べてよかったねぇ。

そしてPTA総会も無事終了し,いよいよ平成23年度のPTA活動も本格始動です。

今年度もさらに盛んなPTA活動楽しみにしています。よろしくお願いします。





↑↑↑子ども同士も親同士もさらに仲のよいクラスにしてくださいねぇ。



***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?

【Q,024】子どもの時には服を着ていて,おとなになると裸になるものは?

->->->->->->->

前回【Q,023】の答え__30秒。エレベーターは1回に止まっているので,5階まで昇るには4階分昇ることになります。1階から25階まで昇ると言うことは24階昇ると言うことになります。

2011年4月21日木曜日

明日は「親子遠足」ですねぇ

■■■楽しみな「親子遠足」■■■

今週も明日で最後になりますが…

子どもたちみんなが楽しみにしてきた「親子遠足」の日になりますぅ\(^o^)/

これも明日のための練習!?

今のところ明日の天気は…1日曇り。

予報通りだったら,最高の遠足日和でしょうか!?

子どもたちより一足早く,保護者の皆様には「PTA総会」で現地集合をお願いしますが,

お弁当もしっかり準備していただいて,楽しい1日になればいいですねぇ(*^o^*)

リズム遊びだけでなく…
折り紙遊びもするようですよぉ

こんな素敵な(*^o^*)いっぱい見たいですねぇ

今週最後の給食。

今が旬のツワブキの煮物でしたぁ。

みんな大好き!お代わりもアッという間になくなりました。





***週末と言うことは***

明日が遠足なので,週末の持ち帰りは今日,木曜日でした。

なので,先日紹介した年長さんの「シューズ洗い」は今日でした。

これで2回目の取り組み。前回よりは要領を得たかな!?


明日が楽しい1日になりますように〔(/-o-)/〕


「黄色イペ」見えるでしょうか?

これからもっと花をつけて欲しいのですが…



2011年4月20日水曜日

誕生会,そして・・・

■■■4月生まれ誕生会■■■

今日20日は「4月生まれ誕生会」が開かれました。

新年度がスタートしてやや落ち着きが出始めての開催です。

4月生まれのお友だちは,2才児教室の子どもたちを含む90名弱の中で,10名でしたぁ。

クラスカラーごとに制作された
誕生かんむり

各クラスカラーがあしらわれた冠をかぶった4月生まれさんたち!

園児みんなが憧れる「誕生会の舞台」,そして「冠」をどの子よりも先に貰えた4月生まれさんたちです。

みんなの前に整列して

マイクを使って自己紹介
恥ずかしがらずに出来たかな!?

冠をかぶって,みんなの前に出て,マイクで自己紹介をすること!

これが子どもたちにとっては,とってもとっても楽しみみたいですョー。

この後,担当の先生による出し物などを楽しんで・・・

舞台上での最後は・・・
担任の先生たちから
手作りバースデイカードのプレゼント

どんなコメントが書かれていましたかぁ?

10名のみんな!お誕生日おめでとうございまーす!!




★★★初めてのお菓子屋さんごっこぉ★★★

野間幼稚園の「誕生会」には「お菓子屋さんごっこ」がセット!

「4月生まれ誕生会」と言うことで今年度最初の「お菓子屋さんごっこ」も行われました。



「お菓子屋さんごっこ」は年長さんが担当します。

4月生まれ年長さんのお母様,そして担当になった年長さんのお母様の協力もいただきながら,誕生会で食べるおやつ作りに取り組みます。

野間幼稚園の子どもたちにとっては,「年長さんになったぁ!」ことを実感できる憧れのお菓子屋さんごっこ!!



お菓子作りが出来る楽しみはもちろん!だけど・・・

みんなと一緒に“自分のお母さんと”お菓子作りできることが,ちょっとした自慢だったり嬉しかったりするんだよねぇ~。

お手伝いのお母様方は,都合をつけられるのに大変かもしれませんが,「こんな経験も幼稚園だから出来ること!」と前向きに楽しんでください。

さてさて,今回4月のお菓子は…



☆バナナ・マフィン☆でしたぁ

お手伝いのお母様方ありがとうございました。


そして年長さん手作りのおやつ,お味はどうでしたかぁ?!



例年,活動が家庭にも持ち込まれ,お家でもお菓子を作りたがる子が続出!!

今月の「お菓子屋さんごっこ」の再現は 右をクリック⇒「バナナ・マフィン」レシピ


毎月の誕生会,そしてお菓子屋さんごっこ。これからもお楽しみに!!

2011年4月19日火曜日

みんな大好きな・・・

■■■今年度最初の体操教室■■■

今日19日は,月に2回,火曜日に行われる「体操教室」の初日でしたぁ。

みんな大好き体操教室。そしてそれを指導してくださるのは・・・


元気!元気!!
そして声もでかいーぃ

いつも元気いっぱいの“大浦耕正”先生

何してるのかな?

進級した子は当然,新入園の子どもたちにとっては初めての体操教室の子も多く,どの子も目を輝かせて元気いっぱい楽しんでいました。

この表情を見ると
楽しんでいるのがよく分かりますねぇ

朝には「なかよしジム」でしっかり体力つくりをした後の「体操教室」。

それでも元気いっぱいに楽しむ子どもたち。

子どもの体力恐るべし~!!



***親子体操教室も始まったよぉ***

2才児教室に通ってきている「わたぼうし」「のびのびくらぶ」のお友だちに加えて,お母さんと一緒に幼稚園に遊びに来る未就園児お友だちが参加して,「親子体操教室」もスタート。


今日はまだ初日とあって,少々寂しいスタートでしたが,徐々に参加のお友だちも増やして,楽しい親子体操教室になればいいね!!

お母さんといっぱい遊べたね!!

そして,ほとんど同じ年の子どもたち同士。たくさんお友だちを増やしていってねぇ!!

子どもに負けずに,お母さん同士も!!

元気いっぱーい!!
大物の予感・・・

そしてそして,昼頃に終わる親子体操教室に合わせて,親子で幼稚園給食を食べてさらに幼稚園を楽しむ取り組みぃ。


「親子のびのびサロン」も始まりました。

今年度も,小さいお友だち,そしてお母様方を招いて,もっともっと楽しい野間幼稚園になればいいなぁ。

体操教室は来週も行われます。

体操教室,そして毎週火曜日の未就園児教室,そしてその後の「親子のびのびサロン」で待ってまーす(*^o^*)



***「エスプリ」の部屋***

?頭の体操?

【Q,023】25階建てのビルがあります。エレベーターで1階から5階まで昇るのに5秒かかりました。これと同じ速さで,1階から25階まで昇るのに何秒かかるでしょう?

->->->->->->->

前回【Q,022】の答え__まず1頭借りてきて12頭にします。長男は3分の1と言うことで頭。次男は4分の1と言うことで頭。三男・四男は6分の1ずつと言うことで頭ずつ。それぞれがもらった牛を足すと…。何と4+3+2+2=11。借りてきた1頭を返すと,一件落着。なんだとサ!!

自分も分かりませんでしたぁ。(゚▽゚*)

預かり保育,月1の活動

■■■放課後ステイバスドライブ■■■

野間幼稚園の預かり保育。

最近どの幼稚園でも取り組まれるようになった保育活動終了後,課外の「預かり保育」(野間幼稚園では「放課後ステイ」と呼びます)。

それは通常,保護者の少々遅めのお迎えを,おやつを食べて,お友だちと遊んで…と,園内で過ごす活動です。

ですが,時間がゆっくりとれる「課外=放課後」だから,保育時間中になかなか出かけられない所に,月1でもお出かけしよう!しかも園バスもあるわけだし!!


動物との触れ合いは
慣れ!ですよね
 で,取り組むのがこの「放課後ステイバスドライブ」です。

今年度初となる今回は,近くの中央公園に出かけました。

懐かしい!「グリコ」遊び~
今の子もやってまーす(*^o^*)
季節に応じて,「木の実」を食べに出かけたり,「川遊び」に出かけたり,食べられる草の芽や木の実拾いの「散策」に出かけたりします。

懐かしい響き
ギッタンバッコン

月1の活動ですが,楽しみにしていてねぇ。


【折角だったので】

今回は公園からの帰り道…

種子島ではメジャーな野の食べ物。「ツワブキ」を取りに行きました。

でも今回は食べるためではなく,遊ぶために!

種子島の大人だったら幼少期に誰でもしたことのある遊び。

「ツワ打ち」をして遊ぶためでーす。


①互いにツワを持ち,そのツワで相手のツワを交互に打ち合います。

②相手の葉を根本から落としたら勝ち!

単純だけど,打つ場所,ツワの選び方で強さが変わります。

こんなことを多く経験する「放課後ステイバスドライブ」なのでしたぁ。

↑↑↑タイトルの黄帯は,園バスの色をイメージしてみましたぁ(^^ゞ



月曜日,野間幼稚園の保育では「自然体験」を活動に取り入れる日になっています。

保育活動でも,この日ならではの活動をしていたみたいですョ。

シロツメグサの綱引き

園舎裏の畑
「ここにお野菜をつくるよー」
ねっ年少さんたち!

月曜朝のお集まり
目立ってがんばっているお友だち紹介
何を褒めてもらえたのかな?


ちょっとした賞賛が
次のやる気に繋がります!

2011年4月18日月曜日

今だけの給食

■■■藤棚給食■■■

4月も終盤にさしかかる今週,幼稚園の藤棚も花盛りに!

先週からちらほら咲き始めていた藤の花でしたが,週末の雨で週明けの今朝18日(月)は満開に!

早速,今日の給食からは,クラス日替わりでの「藤棚給食」スタートとなりました。

先頭を切り,藤の花の下で給食をいただいたのは年長たんぽぽさんたち。


昼近くに風が吹き始め,時折,藤の花びらも舞い散る下での給食でしたが,環境それともメニューのお陰?

給食のおばさま方が,ご飯が多かったと心配していた今日の給食でしたが,結果はペロリ!!


因みにメニューは,ハヤシライスでしたぁ。


藤の花と言えば…

年にこの時期だけ,普段は見かけないものがやってくるのです!!藤の花目当てに。

ホント普段は見かけないのですが,必ずこの時期,藤の花の時期に見かけるもの!それは?

クマバチ!!

給食をいただきながら,子どもたちに黒く飛び回る昆虫を調べるように言うと…

お昼休みに早速,月刊絵本の付録図鑑を持ち出して調べてくれましたぁ。

「園長先生,あれはこれ?それともこれ?」

すかさず撮影しておいたデジカメ画像を子どもたちに見せて…



細かい違いを見比べた子どもたちは

「クマバチだぁ」

この時期だから観察できる貴重な自然体験を,この藤棚給食で経験できたのでしたぁ。











年初,年長さんの週末は…

■■■自分のことは自分で■■■

新年度がスタートして1週間。

年度当初,野間幼稚園の年長さんの週末は,ある活動をして終わります。

 
「自分のことは自分で」,「できることはさせる」


“自立”を子どもたちに意識付けさせる活動として,また保護者にも「年長児はここまで出来ること」を理解してもらうために,ここ数年来ゴールデンウィーク明けまでの週末に,シューズ洗いに取り組ませています。

その第1回目の活動が,14日(木)のお帰り前に行われました。



初めはどの子もなかなか出来ない“シューズ洗い”ですが,回数を重ねるごとに上手になっていきます。

丁寧に洗えばキレイになる!適当にやってしまうとそれなりの仕上がりに!

自分で洗うから,扱いも丁寧になるはず!?

「シューズ洗い」。幼稚園で取り組むのはほんの数週間ですが,これが家庭でも定着し,少しずつ身の回りのことを自分で出来る子が育っていって欲しいと願っています。

月曜日。登園してきて,お部屋に乾されていたシューズの履き心地はいかがかな?



***「エスプリ」の部屋***

【Q,022】
父親が遺言を残しました。
「我が家の牛は,長男が3分の1,次男が4分の1,三男・四男は6分の1ずつに分けなさい。」
ところが残された牛は11頭しかいませんでした。
さて,どうやって分けましょうか?

->->->->->->->

前回【Q,021】の答え__お母さん。動物の性別はオスとメス。だから…

2011年4月13日水曜日

初めての「のびのびくらぶ(2才児教室)」,一方でお兄さんお姉さんたちは・・・

■■■のびのびくらぶ■■■

野間幼稚園が行う2才児教室・満3才児保育の一つ,火・木の週2回,子どもだけで登園してくる「のびのびくらぶ」の今年度第1回目の教室が,12日(火)行われました。

年度当初としては多い13名の登録申し込みがあり,体調不良でお休みをした子を除く12名が登園してきました。

当然!ですが,お母さんから離れるときには涙・なみだ・(T^T)の子がほとんどでした。

連れてきてくださったお母さんも,「後ろ髪を引かれる思い」で我が子としばしのお別れをしたことと思います。年度当初の幼稚園にはこんな様子がいっぱい。しかしこれこそが,親にとっても子離れのワンステップです。

まだまだ一人遊びが中心!
少しずつ成長してお友だちともいっぱい遊ぼうね。
さて,その子どもたちですが,気持ちが吹っ切れて元気に遊び回る子,なかなか気持ちの転換が利かない子(1日いっぱい泣いて)と様々でしたが,同い年の子どもといっぱい遊ぶ環境を得られたせっかくのチャンス!

あと数回こんな思い・場面を乗り越えて,楽しい楽しい幼稚園生活に早く慣れて欲しいと思います。

「のびのびくらぶ」初めての給食
メニューは
パン・牛乳・スパゲティナポリタン
グリーンサラダ・パイン缶でした
子どもたちがニコニコ笑顔で,早く幼稚園に行きたがるのも,もう少しですよ!

子どもと一緒に,お母さんもがんばりましょう!!\(^_^ )

*******************

一方,お兄さんお姉さんたちは…

早速,保育活動全開~!!

朝の「なかよしジム」では,本格的な体力つくりも始まりました!

今年は何人が1000回超えできるかな?
最高記録更新目指してがんばるゾー!!

集団生活の基本!
上手な整列できるようになろうね!!

体力つくり・運動の基礎
毎朝しっかりかけっこしていこう!!
そして,年長さんの活動の一つ。

朝・昼・お帰りの園内放送。

放送内容を早く覚えて
恥ずかしがらずにしっかり放送してねぇ

天気に恵まれている保育活動第1週は

遊びも全開です。


昨年度の年長さんは
全員,一輪車乗れるようになりました。
今年も負けないゾー!

もうなかよしお友だち,出来たかなぁ!?