2012年2月29日水曜日

お別れ遠足,そしてマラソン&縄跳び大会

(前で書きためていたものを今頃アップします。タイムスタンプは2月29日アップとなっていますが実は…。)

今日のお別れ遠足には,多数のご参加ありがとうございました。
あいにく今週からインフルエンザが流行し始め,参加できなかったお友達もいたのが残念ではありましたが。体調の方は快復したでしょうか。

さてお別れ遠足の活動ですが,幸いに天気が回復し,充実した一日を送ることができました。




お別れ遠足を土曜日に実施することで,家族の思い出をつくって頂くことに加えて,家族みんなの声援をもらいながら,これまで取り組んで来た体力つくりの成果を披露するための一日でもありました。

さてさて,成果は発揮できたでしょうか?

講評的には,マラソンはどの子もよくがんばっていましたね。縄跳びは…。
中には家族の前で自己新記録を更新する子もいました。
我が子のがんばる姿に,ウルッときているお母さんもいたようですよ。
これからも,家庭では見せない一生懸命な姿を発揮できるようになろうねぇ!

お別れ遠足も終わり,今年度もいよいよ!カウントダウンに差し掛かりました。修了・卒園までお休みすることなく,楽しい一年の締めくくりを迎えて欲しいと願っています。
来週からみんながそろっての園生活が送られることも合わせて願っています。
今日はありがとうございました。

お別れ遠足当日,朝7時過ぎの東の空です。
お天気,よくぞ回復してくれました。

遠くに風車が見えますがわかりますか?

2012年2月23日木曜日

芋煮会

育てたお野菜の,収穫と調理そして味を楽しむ芋煮会を22日,全園児で取り組みました。

完成直前の芋煮汁。大鍋2杯をペロリ。

例年はこれに“お花見”がセットになるのですが,あいにくの雨でこちらは取りやめに…残念。。。
でも,週末のお別れ遠足で楽しめるでしょうね!

収穫の方も,今日の悪天を見越して前日に行いました。

自家製!らしい,不揃いのお野菜です。

皆で野菜を洗い,皮剥きまでは年中さんもがんばりました。
年長さんはこれに材料切りの活動まで取り組みました。
お泊り保育以来の“包丁”を使った活動でしたがどうだったかな?

皮むきも難しいよねぇ(~_~;)
お母さん,給食のおばさまに感謝だね。
お手々を猫の手にして…皆,無傷でしたホッ

炒め方に煮込み,味付けまでは先生たち担当。しっかり分業が出来ていた芋煮汁作りでした。


出来上がった芋煮汁は,リズム室に皆で集まって,芋煮会としていただきました。

この日はお弁当の日。
旬を味わう芋煮汁だけでなく,お弁当の中にも旬のものを…とお願いしたのですが。

ほとんどの子はしっかり話を聞いていてくれて,ちゃーんと入ってました。旬のものが!
多かったのが,ブロッコリー,スナップエンドウ,カリフラワー,そして大根でしたね。

きちんと並んで自分の分を受け取る年長さん。
妹の分をしっかり運んでくれる優しいお兄さんもいました。

旬を満喫出来ましたかァ!

芋煮汁だけでなく,みんなで収穫した大根も塩もみでいただきました。





2012年2月20日月曜日

2回目の試走

久しぶりに青空を見てスタートした月曜日の朝となりました。

建築園舎2階からパノラマ写真で臨む今朝の園庭。
朝日が眩しいィ


天気が安定せずに,今週末本番を迎える持久走大会の試走に,やっと“2回目”のお出かけをしてきました。


記録は…。年長女児は惜しかったようですよ。
みんなそろって本番を迎えられるように,体調管理をしっかりしていきましょう!

その後,お散歩がてらサクラの見物もしましたよ。


今にも咲きそうなくらいに膨らんだ蕾が,どの木にもいっぱい。
今日のような天気が2〜3日続けば一気に!🌸🌸🌸なんだろうけど

明後日は芋煮会。是非お花見をしながら楽しみたいねぇ。


サクラを見るために陸上競技場→遊歩道へ

長い階段を下りて移動したのですが…
階段歩きって,個人差が明らかに出ます。
これも経験ですね!

2012年2月15日水曜日

縄跳び クラス記録更新\(^O^)/

雨の今日ですが,そんなしめった気分を吹き飛ばす縄跳び記録が出ましたぁ!

今年の,これまでの年長さんの縄跳び記録は,男児による4430回だったのですが…

お昼休みからお掃除時間を過ぎてまで,がんばって跳び続けました。

その記録 5070

野間幼稚園で歴代3位の記録です。


ここに来て,別の男の子による久々の記録更新。

この大記録をきっかけに,来週土曜日の縄跳び大会に向けて,これからドンドン記録も伸びていく↑ことでしょう。ねっみんな!!

楽しみになってきました。

今日の大記録を達成したのは,現在のチャンピオン「陸生(りくう)」くんです。

右手の甲,見えますか?

記録の証明。マジックで回数が書かれていますが…

汗でよく書けなかったようですf^_^; それだけ頑張ったんだね!

大工さんごっこ

今日は年一の大工さんごっこの日です。

あいにくの天気で,テラスでの活動になりましたが,小さな大工さんたちが思い思いに制作に励んでます。

小さな手に金槌を持って慎重に。

想像以上に難しいよねぇ。釘打ち!

果たしてどんな作品が出来上がるのかな?

年長さんが年中さんの制作を補助。

ごく自然に協力しあう姿が微笑ましいです。

優しい子が育ってます!(*^▽^*)!

姉弟で共同制作。

こちらもごく自然に助け合う姿が出ていますねぇ。

きっとお家でも…仲良しなんだろうね!
みんな夢中です。

別の意味で遊んでいる子なんて一人もいません。

園舎工事の現場に負けないくらいの活気に満ちた午前中でした。


2012年2月10日金曜日

今年初めてのマラソン試走

朝のなかよしジムで鍛えてきた脚力を試しに,行って来ました。陸上競技場へ。

一周61mの園庭とは異なる距離感も実感出来たんじゃぁないかな?

記録はこれからです。まずは距離感を掴んで…ペース配分を考えて…幼児には難しい持久走です。

ご家庭での応援もよろしくお願いします。

☆ちなみに,年中女児の1位は非公認ながら園記録を7秒短縮する快走を見せてくれましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄◇ ̄)┘ 早っ!

みんな負けずにがんばろう!


600M=1周半走るために,ちょうど反対側に年中さんは待機しているんですが…

分かりますか?

人生初!持久走になるんじゃぁないかな?

がんばれ~年少さん!

年長さん,幼稚園では最後の持久走になるね。

風車を向こうにしても,気持ち大きく見えるなぁ。みんなの背中!

今年の節分Ver.2 恐怖の鬼目線

昨日9日は無事に「運営座談会」も終わりました。急な日程変更にもかかわらず,多くのお母様方にご参加いただきありがとうございました。

さてさて…。
鬼さんたちから届いた,「鬼目線」映像をアップします。

子どもたちの恐怖に引きつった表情をご覧あれぇ~。↓クリック↓



2月3日当日は,赤鬼さんの工事現場登場から始まりました。

恐怖はこの瞬間に!始まったァ

あっ!お友だちが連れ去られるぅ…

この一つ目の青鬼,これこそが映像の…

くれぐれも内密に(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
健気にも,子どもたちが想像し書き出した「追い出したい」鬼さんたち

追い出すことはできたかなぁ~

※ お願い ※

くれぐれも,子どもたちに映像の詳細などは話さないでくださいねぇ!(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。



2012年2月4日土曜日

今年の節分も

節分がまた!やってきました。

園児によっては,昨年の恐怖が思い出され,「幼稚園に行きたくなーい(ToT)」と言ってた子もいたとかいないとか…。

とても寒い日になりましたが,計画通り!子どもたちは園庭に集合し,「節分」の始まりはじまり♪

節分のお話や歌,そして体を温めるためにお遊戯…おっとォ。
このお遊戯の音楽が去年のあの悪夢の始まり…子どもたちの表情が一瞬で変わります。

お遊戯が終わるとぉ,建設中の園舎2階に何かが…
次の瞬間,園庭には悲鳴が!(恐怖;;)

その様子は↓下をクリックしてご覧あれ~↓


我が子はどんな表情してるかなぁー?

鬼さんが立ち去った後も
トイレの前で一人ポツリと
泣いている男の子発見!

そうとう恐かったんだねぇ!

快く鬼さんを引き受けてくださったお父様方,ありがとうございました(感謝)

2012年2月1日水曜日

早速,2月生まれ誕生会

2月スタートぉ!

今日1日の午前中は,年長さんの「お菓子屋さんごっこ」が行われました。もう今日で11回もしたんだねぇ~。

「お菓子屋さんごっこ」イコール,そう♪野間幼稚園では“誕生会”のある日です。

2月のおやつは…,バレンタインデーがあることから,毎年定番のチョコだったようです。

しろ◇くろ◆サクサク生チョコだそうです。
キレイにできたねぇ♪

お誕生日を迎える2月生まれのよい子のみんなァ,お誕生日おめでとうございまーす☆

今月は8人のお友だちが誕生日を迎えるようです。

因みに写真はボカシた訳でなくピンぼけでした。ゴメン(^人^)

今年の誕生会もあと1回。
お母さんと一緒におやつを作ったお菓子屋さんごっこも,来月はいよいよ最後になりますね。

3月生まれのお友だちは待ち遠しいねぇー。
3月はどんな楽しい誕生会になるかな?
そして楽しみのおやつは?

これまでお友だちを11回もお祝いしてきたから,喜びも格別かも♪デスね。

お母様方も見学にいらっしゃいました。

きっとお家でも盛大にお祝いしてもらえるんだろうねぇ~

子ども・子育て新システム(案)固まる?

1月31日,政府の検討会議において,「子ども・子育て新システム」の最終案が決まったようです。


この情報は恐らく,今日2月1日の新聞・報道からしばらくは大きく扱われるでしょう。保護者の皆さんは特に注視する必要があります。

この検討会議でも一番大きな問題であった幼保一体化は ⇒ 「総合こども園」(仮称)?と言うことで一応の結論が出たようです。

民主党政権は,この検討会議が発足した当初のタイムテーブル通り,今通常国会に3月ころ法案を上程し,平成25年度(ほぼ1年後)からは段階的に「新システム」を進めていくことになっているようです。
「総合こども園」の方は,1兆円超の追加費用(幼稚園と保育所の運営にかかるプラス分)のうち,7000億円分を消費税収から賄う必要があるために,消費税増税が条件となっているようですが。

これから幼い子どもを育てる世代にとって,大きな社会システムの転換期になります。

子育てにおける社会保障給付の形も大きく変わってきます。

親が働きやすい環境の構築だけではなく(これまでの新システム会議=政府の主張は「親」の視点が中心でした。残念ながら),この国で子どもを産み育てる「希望」を提示するものであって欲しいと思います。

ある程度の犠牲(費用の捻出)はあっても,かわいい我が子が,親より安心で心豊かに過せる国であったならば,子どもも増え,婚姻率も上昇するのでしょうが。。。
そもそもこの検討会議が雇用促進問題(待機児童対策)が大きく,少子化対策が付随したものであったのが,付け焼き刃的な印象を拭いきれないものにしてしまっています。

幼稚園と保育所の縄張り争いではなく,どこをどう活用したら「子どものため」になるのかを真剣に考えていきたいところです。制度の上では,時すでに遅し…でしょうか。

これまでは所管庁も異なり,施設としての性格も異なってきた幼保が概ね同質化していくわけですから,これから双方に問われるのは,確実にその「質」と言うことになっていくのでしょうか?

安心に預かれる場所の確保整備だけではない,「子どもの育ち」に主眼を置いた豊かな国:日本のきっかけになって欲しいと願います。


↓以下,1月31日の検討会議に関する報道です。見出しから検討会議の本質が見えるような…




NHK生活情報部 
《お知らせ》政府がまとめた新たな子育て支援策の案。柱は幼稚園と保育所を一体化させた「総合こども園」の推進。待機児童の解消が目的です。しかし、そこには課題も。あす1日朝の総合テレビ「おはよう日本」で詳しくお伝えします。生活情報部の取材です。




NHK生活情報部 
【総合こども園 創設案まとまる】政府は、待機児童の解消に向け、幼稚園と保育所を一体化させた「総合こども園」を創設することを柱とした案をまとめました。新制度は2015年度にスタートさせたい考え。(19:50)



RT : 「総合こども園」消費増税分で7千億円賄う方針 : 


日経新聞 1月31日社説「人口推計は貧困な少子化対策への警告だ」http://goo.gl/wbJuP