2011年1月30日日曜日

やったやったー!ヤッター!!

■■■日本サッカー!アジアチャンピオンだぁ■■■

午前2時半,歓喜の時がやってきましたー\(^o^)/

実を言うと前半終了後,ツルッと眠ってしまい延長後半からの観戦となったのですが…(^^ゞ

結果を言うと,一番おいしいところから観戦できた!と言うことになりましたv(^^)v

まだあの見事なセンタリング → ダイレクトボレーシュート →→→ 先制点&決勝ゴール!の余韻が冷めていません。

とにかく嬉しい深夜でした。すごいぞサムライブルーw


***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?
【Q,002】かけっこをするとき,おたがい必ず抜いたり抜かれたり激しいあらそいをしているもの
これって何?

->->->->->->->

【Q,001】答え___ブランコ でした。

2011年1月29日土曜日

がんばれ!日本!!

いよいよ今晩はAFC決勝ですね。
燃えた準決勝の日韓戦。あれで勝利を収めたからには,vsオーストラリアもW杯リベンジも含めて,絶対勝利!でしょう。
今晩はどの家庭も燃えますね!!

***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?

【Q,001】こいでもこいでも同じところ?
これってなぁーに

2011年1月27日木曜日

教育講演会 発達障害を知ろう

■■■発達障害って■■■

【講師】岡元明広 先生(中種子養護学校)


【日時】平成23年2月10日(木) 14時30分 14時~15時ら(1時間程度)
                                                       
【場所】野間幼稚園 リズム室

幼児期,誕生してからまだわずかの年数月数しか経たない子どもの成長には,ひと月ふた月の誕生の違いでも大きな差が見られるもの。

一方で,その当たり前のこと・先入観から,実は子どもの育ち(大きな違い)に目をそらしがちになる(気付かない)のも,この幼児期ではないでしょうか。

幼児期の子どもの育ち,特に近年増えてきている「発達障害」の子どもたちの実態,また親だからこそ意識したい我が子の当たり前の育ちを,専門家の視点から教えていただきます。

この日は,講演会の前に「保育参観」そして来年度の運営確認の「運営座談会」が予定されています。予定(上記)講演会の後,「運営座談会」を行います。

その後に「講演会」予定しました。どなたも参加しやすいと思います。是非,子どもの育ちについて学習して下さい。

★訂正について
    部分は1月27日15時50分に訂正しました。

2011年1月26日水曜日

こども園情報追加

昨日の記事に加え,「産経新聞」に簡略ながらもわかり易い記事発見。

ここでいう「保育所」が,現在の保育所と異なることにも注目!
↓↓↓
「こども園」完全統合先送り、幼稚園、保育所は当面存続

>>>>>

2011年1月24日月曜日

「こども園」制度の行方は…

■■■地方の幼稚園にとっての「こども園」とは?■■■

今日1月24日から第177回通常国会が始まりましたが,幼稚園の世界,特に地方の幼稚園にとっては大きな変革を意味する非常に重要な国会です。

民主党政権になってから,「幼保一体化」の取り組みとして幼稚園と保育所を完全統合する「こども園」構想が立ち上げられ,この国会において「こども園」関連法案を通し,平成25(2013)年4月から幼保が一つになった「こども園」がスタート!となる青写真が描かれました。


では,「なぜ地方の幼稚園に重要な国会なの?」

近年の「待機児童」=保育所人気(福祉依存!?)は皆さんご存じのはず。
少子化の世の中,保育所志向↑の高まりの一方で,幼稚園は↓↓「斜陽」とも言えるのが多くの園の実態です。特にそれが,子どもの少ない地方に至っては↓↓↓…。

どれだけ「教育」を柱にし,どれだけ崇高な理念を抱こうと,経営が成り立たなくなれば,社会に何の貢献もできない空の存在(休園,廃園)でしかありません。

地方の幼稚園にとっての「こども園」とは,この状況を打破し,しかも幼児教育を広げられ(0~2才児,及びその保護者を対象にでき)財政面での貢献までもできる,またとないチャンスの巡り合わせなのです。


現在,野間幼稚園では,

来年度(平成23年度)中に「認定こども園」に移行することを目指していますが,

↓↓↓

これも上記の現状,そして平成25年度「こども園」スタートに向けての,基礎つくりと考えていただくと,

↓↓↓

野間幼稚園の認定こども園化もすんなり納得いただけるかと思っています。


が,しかし… 

下をクリック ↓↓↓ 

2011年1月21日金曜日

マラソン「初試走」

■■■先輩たちには負けないゾォー■■■

 今年度初めてのマラソン試走に,昨日20日出かけてきました。

4月から毎朝,園庭(1周80M弱)をかけっこやランニングしてきましたが,その積み重ねを競い確認する【マラソン大会2月26日】に向けての,本格的練習の始まりでもあります。

本番の会場は400Mトラックのある町立陸上競技場。
年長さん2周,年中さん1周半,年少さんは1周することになりますが,狭い園庭を何周も走るより,さらに遠く感じるほどの広さです。

幼少期にしっかり走って,人生の基礎体力をつける目的で,毎朝体力つくりに取り組む野間幼稚園の保育活動ですが,体力だけでなく,目に見える運動能力も向上できたらさらに言うことなし!!

競うことの楽しさ,競うことの意義もしっかり保育活動に取り入れて,強い子どもを育てていきたいと思います。

何でも先輩たちの記録を抜いてきている野間幼稚園の子どもたち。
 マラソンだって負けないゾォーーーーー!!!

ちなみに,マラソン大会を復活した2年前からの記録は以下の通り…

■ 過去2年間の記録 ■

▽年長 800M
▼男児 3分29秒(赤池卓哉)
▼女児 3分45秒(牧瀬諒香)

▽年中 600M
▼男児 2分47秒(中村優斗)
▼女児 3分08秒(牧瀬諒香)

▽年少 400M
▼男児 2分07秒(中村優斗)
▼女児 2分16秒(川上日菜子)


試走の後はちょっとだけ,中央公園で遊んできましたぁ

過去のブログ 2011年1月20日までは >>> のまようちえんブログ

野間幼稚園のつぶやき >>> のまようちえん Twtter

もご覧下さい。

H2Bロケット,明日打ち上げ

■■■家族で打ち上げ見学を■■■

種子島と言えば,現在ならロケット基地でしょう!!

そのロケット。
昨日20日に予定されていた「H2Bロケット打ち上げ」でしたが,天候の悪化を懸念して明日22日に延期となりましたね。

このブログを書いている今(21日午後12:30)も雨模様。

しかし,JAXAの判断通り,明日は天気良さそうですね。

打ち上げの際,轟音だけでなく,音と共に空高く消えていく火の玉が見えて初めてロケット打ち上げ!ですよね。
これこそ地元ならではの醍醐味!!

幸いに明日は土曜日。
家族そろって,またあの打ち上げの感動を味わいたいものですね。

しかも「H2Bロケット」,大型ロケットと言うことで楽しみです。

打ち上げ予定時間は,14時37分57秒。
JAXAプレスリリース

打ち上げ成功だけでなく,宇宙ステーションまでの旅の無事を祈ってます…。


過去のブログは>>>> http://goo.gl/iDiGl から