2015年2月25日水曜日

種子島はもう春!

「春の若菜摘み遠足」

と言う名の,年長さんにとって幼稚園生活最後になるクラスでのバスドライブに出かけてきました。
幸い天気は最高\(~o~)/ お昼からは少々汗ばむほどの陽気に恵まれました。

まずは野蒜を収穫しました

ほとんどの人は通らない!?
東海岸線を北上するルートでドライブ

この景色,分かりますよね。


行った先々で春を全身に感じ,活動の名の通りたくさんの「若菜」も収穫できました。



あっぽうらんどの桜は八分咲き


じっと耳を澄ますと蜂の羽音が・・・
ミツバチがたくさん飛んでいました

蜂の羽音なんて久しぶりに耳にしました



明日の給食では早速,年長さんたちの収穫したものを美味しくいただく予定です。
種子島の春を全園児・職員で味わい楽しみたいと思います。

__________________________________________________________


一方,幼稚園に残った年中さん以下,年少さん,2才児さんたちも・・・

お弁当の水曜日を活用して,園外保育にお出かけしたようです。



写真から分かってもらえましたか!?
いつもは年長さんの役割である2才児さんの手を,「もうすぐ年長さん」になる年中さんが引いています。
なんかたくましいような,まだまだかわいいような。。。これからよろしくお願いしますね。


種子島の今は,どこに行っても桜が満開近く!
お天気に恵まれて,気持ちいい水曜日を過ごせたね。

 


年長さんはバスでのお出かけだったけど,年中さん以下のお友だちは歩いてのお出かけ。
坂道もいっぱい歩いたようですね。
今日はきっと,心地よい疲れをいっぱいためたことと思います。


しっかり休んで,週末のお別れ遠足【マラソン・縄跳び大会】に向けての練習も頑張ろうね!!





2015年2月24日火曜日

新聞に載ったよぉ~ !(^^)!

『日本農業新聞』-九州版- 2月13日(金)付け紙面と

『JAたねやく 広報誌』 3月号に

先日お出かけしたタンカン狩りの活動が紹介されました。

下に記事を紹介します。
(カラー刷りの方が見栄えがよいため記事の順番は入れ替えます(笑))

↑ JAたねやくの記事 ↑

↑ 日本農業新聞の記事 ↑

楽しく美味しい活動ができて,しかもたくさん紹介されてよかったですねぇ~\(~o~)/

改めまして,馬場さんありがとうございました。<(_ _)>




2015年2月21日土曜日

1・2才児さん発表会 「のびのび発表会」

たくさんのお客様が来てくださいました。
やりがいがあったねぇ。




野間幼稚園の2才児教室,そして保育園の1才児さん合同の生活発表会,「のびのび発表会」が21日(土)の午前中に行われました。

まず最初は毎日幼稚園で過ごす
「わたぼうし」さんのごあいさつ


日ごろの保育で少しずつ練習を重ね,おゆうぎにマット運動,鉄棒にあいさつなど,がんばりました。

おゆうぎの先頭バッターは
保育園1才児「ちゅうりっぷ」さんたち

2番バッターは
週2回幼稚園で過ごす
2才児「のびのびくらぶ」のみんな


わずかな出演時間にもかかわらず,お父さんお母さんはもちろん,お祖父さんお祖母さんに兄弟,そして親類の方々などなど大勢のお客様でした。


「わたぼうし」さんは
マットと鉄棒を披露
前回りも上手になってます

最後は決めのポーズ
個性が出ています


人の多さに少々びっくり。普段の練習と本番は違ったかもしれませんが,小さな体でこれまでの成長をいっぱい表現してくれました。

最後のごあいさつも
「わたぼうし」さん
長いあいさつも
上手にできました

4月からは年少さんになる「わたぼうし・のびのび」さん,そして幼稚園の保育室で過ごすようになる「ちゅうりっぷ」さんたち。
みんなの姿,お客さまをホッコリさせてくれたと思います。
みんな上手でした。(^_^)
パチパチ\(^o^)/

2015年2月18日水曜日

芋煮会。そして・・・

みんなで育てた冬野菜の収穫祭,芋煮会を行いました。


昨日収穫済みの野菜を,年中さんは皮むき,年長さんはそれを包丁で切る分担作業で,材料の準備を進めてくれました。






出来上がった“芋煮汁”は,リズム室にお弁当を持ち寄って全園児で美味しくいただきました。
自分たちが育て調理したまさに当事者だからでしょう,ほとんどの子がおかわりをしてくれていました。
美味しかったですよぉ~。また来年もよろしくね。






本来の計画は,作った汁を持ち出して,お花見をしながらお弁当といただく予定でしたが,今日は風も強く寒くなったため,午後の保育はお花見散歩&マラソン試走に変更しました。





桜は五部咲き。
来週のお別れ遠足「縄跳び大会&持久走大会」は,家族でお花見を楽しめるかもしれません。





それまでに,縄跳びにマラソン練習,もっとがんばっていきたいね。
お天気にも恵まれますように・・・(祈り)




2015年2月17日火曜日

冬野菜の収穫

大きくなっていたかな?
きっと美味しいだろうねぇ~。




11月に子どもたちが植え付けた冬野菜の収穫を行いました。

寒い季節,土に触れる機会もグンと減っていたような・・・そんな点でも楽しい活動ができたのではないでしょうか。




収穫された冬野菜は例年通り,子どもたち自身の調理で「芋煮鍋」になって,公園でのお花見も兼ねて食されることになります。
その芋煮会は明日,水曜日。
楽しい活動ができると良いですね。





暖かくなったり寒くなったり,まだまだ寒暖の差が激しいですが,温暖なここ種子島では桜も咲き始め春の訪れ間近な感じがしています。



公園の桜,どのくらい咲いているかな?
個人的には桜の花に寄ってくる,可愛いメジロを見るのも楽しみです。

美味しい鍋,作って下さいね。

2015年2月9日月曜日

タンカン狩り

今年も“タンカン狩り”に行ってきましたぁー!!
馬場さん,ありがとうございました。<(_ _)>


先週金曜日に突然の電話。
「園長先生,タンカン採りに子どもたちと来ませんか?鳥が多く,できたら早い内に。」
電話の主は昨年度PTA会長の馬場さんでした。
昨年度もご厚意に甘えて,今年も・・・もちろん返事は即答で「お願いします。」

早い内に!
幼稚園の2月9日~の週計画を見てみると,週後半には出張もあり,寒いのは分かっていながら月曜日実施と相成りました。


いざ出かけてみると,タンカン狩りに・・・味わい方に・・・夢中になって楽しんで,いつの間にやら寒いのを忘れて充実した1時間ほどでした。





ミカンを生産する馬場さんが昨年もおっしゃっていたことですが,「最近の子どもはミカンをむけない姿があり」,「周りを見たら,即,口に入れられる加工されたミカンだらけ」になっていると。
確かにその通りで,昨年もそして今年も,収穫したタンカンは自力でむいて食べる。その活動を大切に,今年も美味しくいただきたいと思います。





ミカンに限らず,皮付きのリンゴさえも食べられない姿が散見される最近の子どもたちです。
おとなが「手を貸す」場面は?と考えさせられる,今回の活動でもあります。

甘~いタンカンを食べるために,がんばって皮をむきます!!

2015年2月3日火曜日

あわてんぼうの鬼たちがやって来た!!

あわてんぼうの鬼さんたちが,1日早く野間幼稚園を襲撃(゚o゚;;

野間幼稚園の節分恒例「鬼レンジャーのメロディー♪」がサイレントともに鳴り始めると・・・子どもたちの表情が一変,キョロキョロソワソワ。








本園の節分では,心に巣くった「弱いオニ」を短冊に書き出し,恐〜い鬼さんに克服の証しである札を一人ひとり手渡します。



しっかり札を手渡して,一つ成長できたかな?