2012年1月31日火曜日

もう!1月最終日です

天気に恵まれた1月最終日。
今日の保育では,アルバム撮影が行われました。
今年度も終わりが近づきつつあることを実感することです。

5才児 年長さん

4才児 年中さん

3才児 年少さん

2才児 わたぼうし・のびのびさん

1月最終日の野間幼稚園はこんな様子でしたよー(o^^o)

今朝,子どもたちが収穫したお野菜でーす。
園舎裏の畑の野菜も食べられるようになってきました。

給食でいただき,時々ウサギさんにお裾分けもしています。


昨日お引っ越しをしたウサギさんたちに
預かり保育で遊ぶ園児たち
バックには建築中の園舎
預かり保育ではスクーター・リレーを楽しんでます。
ゴムチップ舗装園庭になって久々のスクーター登場に,子どもたちは大喜び\(^o^)/

型枠作業も階段下に生コン打ちまできました

園舎建築は,庇部分の本締め作業まで到達したようです。
工期は2月28日となってますが…
とにもかくにも楽しみに待ちましょう♪

明日からは2月。
早っ,今年も12分の1が過ぎました。気を引き締めて,残りの保育を楽しみながらまとめていきたいと思います。


2012年1月27日金曜日

上棟式

2階の屋根に
上棟のシンボルである「矢」が設置されました。

今日1月27日,野間幼稚園認定こども園園舎新築工事の上棟式を,野間幼稚園の園児,2才児教室,そして託児所のお友だちみんなで迎えることができました。
小さなお友だちや地域の方の顔も見られました。ありがとうございました。

上棟式。
神事を,現場監督の上浦さん主導の下,設計士の久保さんと共に執り行わせていただきました。

子どもたちの施設。「やっぱり子どもたちがいる時間でないと!」の思いから,午前中の11時という変則的な時間を設定して執り行わせていただきました。

いよいよ餅まき!ソレー

工事はまだ“上棟”と言う半ばの段階ですが,お祝い事は嬉しいものです。

これまでの工事の無事と,完成に向けての工事が無事故であることを祈りながら,子どもたちと「餅拾い」を経験することができました。

ちびっこさんたちもがんばって拾ってくれました。
年齢が上がるごとにやはり,拾うのが早いこと!

日に日に形が変化して,完成が近づく新園舎。

今日の上棟式(お餅やお菓子をたくさん拾ったこと)も思い出しつつ,完成を楽しみに待っていて欲しいと思います。

みんな帽子いっぱい拾えたねぇ(*^▽^*)

お札もしっかり書き込まれてます。

あっ!因みに,上棟で拾ったお餅は「焼かない」のだそうです。

謂われは分かりますよねぇ!昔の人の知恵でーす。

2012年1月22日日曜日

3年で保育所を「総合こども園」に移行 幼稚園は当面存続

SiteViewer: 【幼保一体化】3年で保育所を「総合こども園」に移行 幼稚園は当面存続

http://goo.gl/y6PNB

正直,報道されてくる「幼稚園」には疲れてきたぁ。

幼稚園側の自分から見ても,感じるのは「幼稚園側」の後ろ向きなスタンス。

幼,保,それぞれに課題はもちながら,日本の幼児教育(保育)の抱える現実的課題に対して,積極的に変化への舵を切れなかったのもお互い様。

なぜ基準が狭い(小さい)保育所で,3~5才での幼児教育が保証されようか?
自由に走り回れない園庭・施設で,「幼児教育を受けた」と公的保証を得られる子どもの成長って?

一方で,中高一貫の流れもある中で,幼稚園側が,何をそんなに3才以上の「幼児教育」に拘るのか?
0才から連続した場所(環境)で,広い基準を満たした望ましいところである幼稚園で,子どもに豊かな育ちを!となぜ言えないのか?

保育所側よりも,より幼稚園側にこそエゴが見えるのは…。ある意味,同じ釜の飯を食ってきた自分でさえ?大きな疑念!

一体何を話し合ってきたんだぁ?この会議って。

はあぁぁー。

制度は変わろうとも,自分の考える幼児教育,幼稚園教育に邁進するのみ!!!

2012年1月20日金曜日

太鼓くらぶ

ゆり組(年中さん)が加入して2回目の太鼓くらぶが行われています。

野間幼稚園の和太鼓くらぶは,年長さんでの活動が主ですが,3学期のみ年長・年中さん合同での活動となります。

年中さんにとっては,まだまだ太鼓を叩くどころか構えさえもおぼつかない今現在ですが,練習を重ねるにつれ,格好も音も力強くなってくるから,根気よくがんばってねぇー。

上手く叩くには,これに加えてリズムを覚えないとねぇ!
年長さんも幼稚園最後の曲を覚えようとがんばってます!


リズムを覚えてぇ,次にみんなと音を合わせてぇ…

1年経験した年長さんでも,まずは「リズム暗記」が基本です。

年中さんもがんばってね!

年長さんのマンツーマン指導での構えを覚えた後に,
初めての太鼓叩きぃ~!どうだったかな?

意外と簡単!?奥は深いゾぉー。
これからがんばっていこう!!

一人一鉢

昨日はしっかり雨模様でしたねェ。天気を心配しましたが,週末の今日は晴れました。

1月も20日,卒園・修了にはもう2ヶ月を切りました。

その終わりを綺麗に迎え,入園式までを華やかにするために,子どもたち各自の朝顔鉢にパンジーやペチュニアを植える,一人一鉢の苗植えを今日の午前中に行いました。

工事中の園内に,久々に花の鉢がたくさん並びました。

来週はまたとても寒くなるようですが,管理をしっかりして,大きく綺麗な花にたくさん咲いてもらいたいねぇー。



卒園を迎える年長さんには,植えたい花を自分で選んでもらいました。

年少さんたちも自分たちで移植しましたよぉー!

芝もすっかり枯れて緑の少なくなった園庭に
久々に“みどり”が増えました。

2012年1月18日水曜日

老人ホーム慰問

午前中に,年1回きりの老人ホーム「つまべに苑」慰問に行って来ました。

子どもたちにとっては,みんなの祖父母の皆さんよりも,さらに一世代ほど上のおじいさんおばあさん方。
しかも核家族化の現状では,身近には接する機会もほとんどない方々と触れ合える,滅多にない機会です。

逆に言えば,これらのことは苑のおじいさんおばあさん方にも当てはまること。

そのようなわけで,たくさん喜んでいただき,伺ったこちらも満足感(幸福感)をもって毎回帰って来られる嬉しい体験です。

子どもたちの感想はどうだったかな?

例年この時期は寒く,しかもインフルエンザを心配するのですが,今年は例外,安心してお出かけすることでした。



生活発表会で披露したおゆうぎを観ていただきました。

舞台も狭く,衣装もつけられませんでしたが,子どもたちがんばりました!
雪だるまのメッセージカードをプレゼントしました。
小さな手で肩たたき,気持ちよかったですかぁ?

2012年1月16日月曜日

お友だち 増えたよー(*^_^*)

新しい“お友だち”

野間幼稚園に‘新しい“お友だち”’が増えました。
お友だちの名前は,「ナツ」君に「ハル」ちゃん。
クラスはウサギ組です。えっ!野間幼稚園にそんな組ってあったっけ?

ナツ君は,色白で耳が黒く,ところどころに黒のブチがあるハンサムです。

ハルちゃんは,小麦色の肌で耳が長く,何と言っても柔らかそうなカワイイ子です。

もうすぐ新しいお部屋もできるし,野間幼稚園での生活も楽しんでね(o^^o)

みんなも,新しいお友だちと仲良くしてねぇー!




2012年1月11日水曜日

3学期スタート

あけましておめでとうございます。
この1年が,勇壮な辰の勢いと共に,どうか平穏な年でありますように。

今年度も残り少なくなったことを改めて実感する3学期が始まりました。

子どもたち,冬休みに体調も崩さなかったようでほとんど欠席なく登園して来てくれました。
半日だけの初日,まだまだ楽しい冬休みを払拭するには気持ちの切り替えが難しい初日だったかもですね。

でもでも早速,朝の体力つくりは始まりましたョー。
冬休みの間に体がなまってしまったのか,出来ていた逆上がりが…ウン,あれっ?
寒い3学期,色んな仕上げもしながら,体もしっかり鍛えていきましょう!!



クレーン車で柱が吊られていく

建物ができていく様子を観察しましたァ
3学期初日の2才児クラス「わたぼうし」さんたち
3学期初日の年中「ゆり組」さんたち
託児所1才児さんたち
もうすぐ「わたぼうし」です
柱に梁が渡り,建物らしくなってきました
託児所0才児さんたち
人数が増えて1才児さんと別れての保育です。
3学期初日の年長「たんぽぽ組」さんたち
3学期初日の年少「すみれ組」さんたち