2011年10月26日水曜日

ウサギさんのお引越し

今日26日(水)からいよいよ工事が始まりました。
まずは入り口付近のコンクリート剥がしから進んでいく計画のようですが…

と,その前に,ウサギさんのお引越しが行われました。
今回の住まいは仮住まいとなりますが,これまでより子どもたちのずーっと近くにお引越し!

これまで一羽だけの孤独な生活からは,解放・癒されるかもですね(^_^)

もっともっと仲良くしてねぇ〜

2011年10月21日金曜日

秋の一日遠足

宇宙センター到着。
今,雨は降っていませんが,今にも降りだしそうな空。

子どもたちは,バスドライブが出来たことで満足してくれたかな?
展示館を元気いっぱい⁈(^_^;)見学中です。

2011年10月20日木曜日

運動会が終わって,10月中盤までは…

運動会が終わって,いくらかゆっくり過ごしながら,でもこんなに行事があったんですねぇ(;゚ロ゚)

■■■10月生まれお誕生会■■■

3日(月)が運動会振替休園,4日(火)が認定こども園園舎建設起工式,そして5日(水)にお誕生会が開かれました。



水曜日はお弁当の日。そしてお誕生会のある日の午前中は年長さんの「お菓子屋さんごっこ」の日でもありますね。



今回のおやつ作りは,「パンプキンマフィン」でした。きっとハローウィンにちなんでの材料だったのでしょうか!?
たくさんのカボチャのお化けが完成していました。



10月生まれのお友だちは7人。お誕生日おめでとうございます。


■■■運動会ごっこ■■■

6日(木)に「運動会ごっこ」をしました。天気にも恵まれ,とても気持ちのよい午前中でした。



この運動会ごっこ。運動会本番で力を出し切れなかった子,運動会の余韻をまだまだ楽しみたい!子のための「ごっこ遊び」です。

本番は体育館,でもそれまでの練習は園庭でしてきたわけですから,子どもたちにとってもいろんな意味でやりやすかったと思います。本番の緊張感もなく,慣れた場所でどの子も笑顔いっぱいで楽しんでいました。

かけっこに始まり…
2才児わたぼうしさん
年少児すみれ組さん
年中児ゆり組さん

年長児たんぽぽ組さん
各クラス毎の体操…



お遊戯…




そして年長さんのリレーで締めくくり。

この「運動会ごっこ」にもたくさんのお母様方が駆けつけていましたね。応援ありがとうございました。


■■■冬野菜の種まき■■■

本園は幸いに,表には広い園庭,そして裏には適度な広さの畑があります。
運動会明けの月曜から,夏野菜を収穫してしばらく荒れていた畑をならして,冬野菜栽培の準備を進めてきました。


そして7日(金)には,菜っ葉類や根菜類,そして豆類など多くの種類の種をまきました。

夏野菜は目にも鮮やかな野菜がぶら下がり,ちぎって収穫するのがほとんど。でも今回種まきしたお野菜は…??
子どもたちとしっかりと草取りもして,夏野菜と冬野菜の違いなども,近くで観察していきたいと思います。

何の種をまいたのかな?

気が早いですが,2月末には収穫した野菜を使った芋煮会で,花見をしながらこのお野菜をいただきます。
保育室の窓からは,毎日お野菜の生長を観察することができますね。日に日に大きくなるお野菜。大事に育てて,給食で美味しくいただきたいねぇ。


■■■牧場見学■■■

この行事も運動会明けのこの時期には恒例となりました。
幼稚園から歩いて,子どもの足で20分ほどでしょうか?毎年「鮫島牧場」さんにお世話になります。
その牧場見学には12日(水)に出かけてきました。


この牧場見学は,プチ遠足気分と,乳牛さんを身近で見て触って最後に描くことをめあてに行います。


年少さんも含めてみんなで元気よく幼稚園を歩いて出発。



牧場に着くと早速,牛さんの近くに行ってしっかり観察?ほとんどの子は毎日口にする牛乳。それがこの牛さんから採られていること。牛さんがどんなところで飼育され,どの位の大きさなのか。などなども気づいてもらえたら嬉しい活動です。



年長さんはその場でスケッチ。牛さんの特徴,しっかり捉えられたでしょうか!?
(年少・年中さんは,幼稚園に帰ってから牛さんを描きます)



牛さんとしっかり触れあった後は,またまた徒歩で公園に移動。そこでお弁当をいただいて,いっぱい遊びました。

お昼からは幼稚園でお弁当を食べ終わった2才児わたぼうしさんたちも合流。


楽しく遊べたねぇ。


心地よい秋の一日を堪能できた牧場見学→公園での活動です。


2011年10月17日月曜日

運動会,本番がやってきたぁーーー

10月2日(日),第36回運動会が種子島中央体育館で行われました。

アップにだいぶ間が空いてしまいました(^◇^;)。もう2週間も前になってしまうんですねぇ~。

さて,運動会当日の自分はと言うと,まるで子どものように朝早~く目が覚めて,部屋の窓からコーヒーを飲みながら日の出を見ることでした。

当日朝の準備は,保護者の皆様の協力で,荷出しから会場設営まで大変スムーズに進み,先生たちも子どもたちにしっかりお話しする時間も確保できました。ありがとうございました。(この余裕が大成功に大きく寄与したことでしょうね)

以下,時系列的に運動会の内容を振り返ってみたいと思います。


このように賑やかな会場↓の中,運動会が行われました。


さぁいよいよ入場行進です。

年長さんによる一人一役

入場行進から開閉開式の進行
そしてプログラム紹介と

「子どもが主役」が本園の運動会です。

運動会と言えば「かけっこ」。かけっこの始まった運動会。

かけっこに負けず劣らず本園の運動会の目玉は,全園児で取り組む「おゆうぎ」。
かけっこが終わるとすぐに,おゆうぎ準備のために子どもたちは衣装替え。

その間に,かわいいお孫さんの応援に駆けつけた「祖父母」の皆様に協力を頂きました。

祖父母の皆さんによるゲーム

今年度は玉入れリレーをしていただきました。

さぁ,いよいよおゆうぎ「キッズ パイレーツ」です。

キッズパイレーツたちが持つ小道具はお母様方の手作り
だから…「お母さんたちも一緒に踊っている」そんな感じですよね!

クラスごとに違う隊形移動もバッチリでしたね!

何より子どもたちがニコニコで楽しそうに踊り歌う姿が最高\(^o^)/でした。

子どもたちのおゆうぎの後は,保護者によるクラス対抗「ムカデ競走」。

楽しんで頂けましたか?
チームによってはものすごいスピードで走るところもありましたね。

そして,卒園した先輩のかけっこ「よーそろー 先輩パイレーツ」。

1周80M余りのコースをあっと言う間に駆け抜けました。

1年経つとこうも違うもんですねぇ~

クラスごとの親子ゲームは…。
どのクラスもお父さんの「凄さ」を見せようと…。

お父さんスゴイ!ですね。
子どものお父さんを見る目も変わった!かな?

今年の和太鼓発表,今年の年長さんは皆太鼓くらぶに入っているので,「太鼓くらぶ」発表1本に。

十五夜の発表から3週間。
曲がまた変わったのに気づいてもらえたでしょうか!

子どもたちの集中力はスゴイですよぉー

各クラスの「体操発表」は…

年少さん恒例のイス体操

号令に合わせられること!成長してますよ~
かわいいですねぇ。

年中さんはバルーン

見た目も栄えて,人気はナンバーワン!
花火も高く上がりましたね。見えますかぁ?

そして年長さんは組体操。

上の二つを経験して三年目はここまで出来るようになりました。
練習もきつかったけどネ。

組体操の〆はこれも恒例「一本橋」。

全員の息がピッタリ合わなければ一本にはなりませんが…
これも練習の成果。一発でバッチリ!!

どの子もかっこよかったですね!!

園児だけでなく,会場の皆で楽しみ運動会を盛り上げること!も大切なテーマ。
三代リレーの「仮装」リレーも楽しませてもらいましたが,「おやじバルーン」↓も恒例。

ほとんどの皆さん,飛び入りで楽しんでもらいました。

今年はお母様方+卒園児にも飛び入りしてもらい
二つのバルーン(写真の←でしてました)で楽しみました。


やっぱり見るよりする方が楽しいですよね。
来年もお待ちしていまーす。

このようなプログラムに,年長さんのリレー,玉入れ,ちびっ子たちのかけっこと,盛りだくさんの種目で1日盛り上がりました。

もうみなさんお判り,今年の運動のテーマは「海賊」。

プログラム名からお遊戯,そしてお配りしたプログラムに応援グッズまで,海賊たちに1日大暴れしてもらいました。

暴れすぎて,船酔い,おっと間違いました二日酔いにはなりませんでしたか?(意味深…)

どの家庭でも運動会記念として大切に保管して頂けるでしょうが,今年のプログラムはこのようなものでした↓。

今年は「ワンピース」がブームでしたね。

いざ出帆。帆を上げると…

中身はこうでした。

次のお楽しみは「生活発表会」ですね。
しばらくゆっくり過ごして英気を養ったのち,またがんばりまーす!


***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?
【Q,038】お腹がいっぱいになると軽くなり,お腹がすくと重くなって動きにくくなるもの。これって何?

->->->->->->->

前回【Q,037】の答え__「ドアノブ」でした。


2011年10月6日木曜日

認定こども園 園舎新築工事 起工式

■■■いよいよ始まります■■■

運動会振り替え休み明けの10月4日(火),野間幼稚園「認定こども園 園舎新築工事 起工式」が行われました。

黒木宮司様に“地鎮祭”を執り行って頂きました。

園舎新築のために,夏休みいっぱいを使って園庭整備を進め,この日のために着々と準備してきましたが,「いよいよ!」と言った感がします。

設計士の久保様

施工業者の本村様に

玉串を奉納して頂きました。

(以下,「10月園だより『みらい通信』」より抜粋)

さて,昨日4日(火)には,全園児参加の下,野間幼稚園・認定こども園施設の起工式・地鎮祭を,設計「久保建築創造ラボ」の久保設計士,施工(株)モトムラの関係者が参列して,厳かな中に,熊野神社・黒木宮司様,父・娘のお二人に執り行って頂きました。熊野神社に祭祀を依頼したのは,かつて黒木様が野間幼稚園PTA会長をしていただいたことに縁を感じたためです。その理由を申し上げていたこともあったと思うのですが,祭祀でお祓いをするたびに,わざわざ子どもたちの所にまで足を運んでくださり,お祓いの意味を教えて頂きながら,子どもたちもお祓いをしていただきました。
また,「豊栄(とよさか)の舞」という巫女舞を娘様にもしていただきましたが,モトムラさんに設計士さんともに,舞のあるこのような格式高い起工式は初めてだとおっしゃっていました。子どもたちも普段なかなか経験することのないこのような雰囲気を,それぞれに感じ取ってくれたのではなかったでしょうか。
黒木宮司様を頼って本当によかったと思うとともに,子どもたちとこれからの野間幼稚園の繁栄,そして先代の父親から引き継いだこの野間幼稚園の地域との縁(ゆかり)を,しみじみと感じ感謝する1日でした。


あいにくの雨でしたが
テラスで「豊栄の舞」を披露してくださいました。

因みに舞って頂いた娘様は野間幼稚園の先輩です。

神事の途中途中で神事の意味を

分かりやすく子どもたちに説明してくださる

黒木宮司様

本格的な工事着工は来週からでしょうか?

これから工事計画が上がってくることになりますが,まずは出入り口の確保が先になります。

工事完了までは,出入りにも不自由をおかけしますが協力よろしくお願いいたします。


だいぶ間が開きましたぁ(_ _)。問題ももう忘れてしまってる!ってかぁ?

***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?
【Q,037】意識しなくても,知らず知らずのうちに「毎日握手してしまうもの」これって何?

->->->->->->->

前回【Q,036】の答え__公衆(講習)電話でしたぁ


2011年10月1日土曜日

ちびっこ運動会

未就園児さん,あつまれ~。

野間幼稚園の運動会前日の土曜日は,「ちびっこ運動会」が定番です。

10月1日(土),新しくなった園庭にお父さんお母さんに手を引かれて,中には幼稚園にすっかり慣れて一人だけ先にやってくる子も(^◇^;)いますが,たくさんのちびっ子が集まってくれました。

予定を少し過ぎた10時10分~の約1時間,リズム体操に,しっぽとり,かけっこにバルーンと,盛りだくさんの種目を親子で楽しんでもらいました。





~3才さんは,まだまだ一人遊びや,親と子の1対1遊びの多いこの年齢の子どもたちですが,幼稚園に来るとやはり同年代の子がいっぱい。

すでにお友だちも多く,仲良く遊ぶ姿を見せてくれる子もたくさんでしたね。

これを機に,野間幼稚園にいっぱい遊びに来てくださいねぇ~。


転んでも安心なゴムチップ園庭。特に小さい子には安全です。


[未就園児おやこ教室]のご案内

毎週火曜日11時からの1時間程度,野間幼稚園では親子教室を開催しています。

その中の2回は,親子体操教室も実施しています。

詳しくは野間幼稚園にお問い合わせください。

電話 0997-27-1353

↑↑↑ 

加えて火曜日には,「お昼頃の幼稚園をさらに楽しむ」ことが出来るように,給食を食べて帰れる取り組みも行っていますよぉ。

昼食を心配することなく,ゆっくりと遊んで帰ってください。

入園前に,野間幼稚園のいろんな部分を見て頂けると思います。