2011年5月26日木曜日

雨の中でも・・・

■■■ザリガニつ■■■

出かけてきましたぁ,ザリガニつり!

天気が心配でしたが,「小雨決行」が出来るのもこの行事のよさ!?

朝のお天気チェックでは,ちょうど10時頃からの天気は「曇り」,しかも降水量「0㍉」と出てました。

運が強いねぇ!年長さんたち!!

それとも,前日に作ったという「てるてる坊主」の御利益!?


10時前。お父さんにお母さんも結構な人数集まっていただき,幼稚園を出発!

毎年お邪魔している西の山の町さんのため池に。

こんな場所にある個人のお池です。
期待が膨らむね~

到着すると早速,ザリガニ釣り開始~!

こんな真剣な表情みたことない!?

子どもたちも,それ以上におとなが真剣になるザリガニ釣りです。

お父さんもお母さんも楽しめましたかぁ?
そして,我が子との触れ合い十分できましたか?!

ザリガニ釣りに集中して,それどころではなかったりして・・・

釣果も上々!

年中・年少のお友だちにもお裾分けできましたぁ

生態系保全のためにも,しっかり飼って下さいねぇ。

楽しい時間を過ごせたね。

いつも心よく場所を提供いただける,町さんありがとうございました。



幼稚園に帰り着くと,待ちわびたように年中さん・年少さんが駆け寄ってきました。

子どもたちの「ザリガニ」を呼ぶときがまたカワイイこと!!

ガニザリさん,ジャリガニさん,ガリザニさん etc.。

子どもの数だけ,ザリガニの種類もあるようでした。。。



さて,
前回紹介した,年中さんの逆上がりの取り組みですが。。。

雨を味方に付け,リズム室で集中して練習した成果!

24日には男の子,そして25日には女の子ができるようになって,

ついにクラス全員逆上がりが出来るクラスにったようですよ!

がんばりましたね。すごいですねぇー。


*◇* ツバメさん情報 *◇*

とうとう・・・

巣を放棄したようです(T_T)

卵が5個→2個→1個になってきて

昨日巣を見上げると,ついにはどうも巣を壊している様子。

なぜ???ツバメの生態は分かりません。

一方で・・・

隣の車庫のカゴの中では,どうやらせっせと新しい巣作りが見られ始めました。

新しいカップル?それとも隣の巣のカップル?

これも分かりません。まぁ温かく見守りたいと思います。


***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?

【Q,027】暑くなると涼しいところに移動してしまう職業は?


->->->->->->->

前回【Q,026】の答え__ アイスでしたぁ。簡単すぎでしたか!?

2011年5月21日土曜日

行事盛りだくさんの金曜日

■■■今年度,初の保育参観■■■


今年度,初の保育参観が20日(金)に行われました。



新年度がスタートして一月経ち,特に新入園児さんたちも徐々に,幼稚園が生活の一部になり始めるときを狙っての保育参観です。



どのクラスも,6月壁面制作に取り組んだようですが,子どもたちの様子いかがでしたかぁ?

年少さん
のり付けも上手になってきたかな?
年中さん
折り曲げもていねいにできた?
年長さん
何を書き入れているのかな?

楽しんでみることができたでしょうか!?

保護者の不安が少しでも解消できたのなら,この保育参観は大成功!ですね。

次は,6月26日の日曜参観を楽しみにしておいてくださいね。

今回よりも,ずっと成長して中身の濃い活動を披露します。

お楽しみにー


★朝のなかよしジムで★

年中さんは日曜参観までに,逆上がりをクラス全員ができること!を目標に取り組んでいます。

あと少しの子たちがこの日,タイヤを使って逆上がりができるようになりましたぁ。



これで自信がついたね!

もう来週にはきっと,何も使わなくても逆上がりできるね。

やればできる!みんなでいっぱい応援していきましょう。



■■■新入園児給食試食会■■■

新入園児給食試食会も,保育参観にあわせる形で行われました。

保護者の皆さんも
配膳に協力ぅ~

年少児全員,それに年中・年長さんの4月入園の子どもたち,保護者を対象にしたものでしたが,給食の様子はいかがだったでしょうか。

幼稚園給食の内容,取り組みをまずは少しでも理解していただけたのなら,今回はOKでしょうか。


ほとんどの子が,「家より食べる」という感想でしたが,このことは,家では甘さが出ている裏返しかもしれません。

今年度から,自分で配膳にも取り組み始めました。

幼稚園の保育活動が,家庭での取り組みのきっかけ作りになったらなおさらいいですね。

「まだ小さいから」だけでは子どもが育たないのも事実

必要なときにはしっかり手をかけてあげて,いろんなことに家庭でも取り組んでみましょう!!



*◇* ツバメさん情報 *◇*

「巣作りを始めて,卵が5個ある」ことまで紹介してきましたが・・・

今週衝撃的なことがぁぁぁぁぁ。

卵はどうなったかな?のぞいてみるとぉぉぉ,

ガーン(;゚ロ゚)。卵が2個になってるんですー。

ツバメさんが運んでいけるはずもなく,巣の下に卵が割れた形跡もないんですよ。

?????

謎は深まるばかりです。

でも残った2個。計算通りだと週明けにはピヨピヨと。楽しみに待ちたいと思います。


そして,となりの車庫にも新たなカップルによる巣作りの気配が!確認出来ました。

かわいいヒナにいっぱい会えたら嬉しいですね~。

2011年5月18日水曜日

5月第3週の前半は・・・

■■■天気の良い日が続きます■■■

先週とは一転。

先週はこんな朝ばかりでしたねぇ。

今週は天気の良いさわやかな日が続きますね。

週初めの月曜日。月1の「放課後ステイバスドライブ」の日でした。

月曜日だけが,昼お帰りの時間頃からあいにくの小雨模様に。。。

大した雨でもなく,何よりこのバスドライブを楽しみにわざわざ“おやつ”になっている子もいるし・・・

今は「大潮」の時期。帰りのバスで海を見るとまるで鏡面のようなべた凪!

ほ本当にべた凪でしょう!

「出かけてみるか!」と言うことで,長浜海岸で遊んできました。


ハマグリも期待したのですが・・・


結果は男の子が採った1個だけでした。

この時期,ハマグリとりに出かけた方も多かったのでは?どうでしたか??


■■■天気のおかげ!?成果が目に見え始めてます!!■■■

天気が良いおかげで,お外での活動もいっぱいできてます。

みんな大好き!
ダンゴムシさがし~

裏の畑では,豆の収穫をして,

楽しそうですねぇ
給食でいただいてます!!

園庭では今,四つ葉のクローバー探しが大人気。


朝の体力つくり「なかよしジム」も天気を気にせずにいっぱい活動できるおかげで,

かけっこ・縄跳び・鉄棒・マット運動etc。いろんな成果が見に見え始めました!!

今朝5/18の様子です。

トラックではかけっこ
フィールドでは縄跳び
そして
準備運動とみんな元気です。

年少女の子で,連続逆上がりができるようになった子もいますよー。

どの子も良い調子です!!



***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?

【Q,026】冷たいイスって何?

->->->->->->->

前回【Q,025】の答え__理工(りこう)学部でしたぁ

2011年5月16日月曜日

月曜日スタート

■■■いろんなことできるようになってきましたよ■■■

5月も折り返しになった今週です。

新年度がスタートして1ヶ月が過ぎ,当初からのクラスの活動も徐々に形になりつつあります。

月曜日,朝のお集まり。

この中で「がんばっている子」の紹介がありました。

年長さん
年中さん
年少さん
どんなことをたくさん褒められたのかな?子どもたちに聞いてみてください。

今,
年長さんでは「一輪車に乗れるようになった子」(園庭1周できる子)が男児2名,女児4名になっています。クラス全員が乗れるようになった昨年の年長さんたち。その子たちと比してもいい出足です。

年中さんは,日曜参観までにクラス全員が逆上がり達成が目標。先週には2人の子が出来るようになって,目標達成も目前です。

年少さん。まずは幼稚園の遊具で安全に!遊べることを確認・練習中ですが・・・。その中でもすでに逆上がりができるようになっている子,そして逆上がり練習器で逆上がりができるようになった子もいるようです。

安全に,そして幼稚園という場だからこそ楽しめる遊びを通して,どの子もグングン伸びていってねぇ!!


◆◆◆給食試食会に向けて◆◆◆

20日は「新入園児給食試食会」が予定されていますが,今年度の給食から,各保育室でよそっていただくようになったことから,どのクラスでも注がれたものを上手に席に運ぶ練習の真っ最中です。

新入園児”試食会なので年少さんが中心のものになります。しかもお母さんと一緒に食べるので,幼稚園で一番広いリズム室での試食会。

リズム室での配膳練習も兼ねて,対象の子どもたちは今日,リズム室で給食を食べました。

ここで一緒に給食をいただきましょう!

保育室とは勝手が違うリズム室での給食,どうだったかな?


ある転入園の年長さん。

普段の給食でお代わりをすることはなかったのですが,今日は「お代わりしたァ」と元気に教えてくれました。

年下の子が多い中で食べると,自然に食欲が増すのかもですね!お姉さんとしての存在感・責任感も増すのかも…。

ある年少女の子のお皿です。
まだ途中ですが,ご飯粒にお吸い物の具
まったく付いていません。

上手に食べていますねぇ。
感心して思わず写真を撮ってしまいました!!

給食試食会参加予定のお母様方,楽しみにお越しくださいねぇ。


*◇* ツバメさん情報 *◇*

朝,早い時間には,園長室にいてもツバメのさえずりがよく聞こえます。

みなさんツバメのさえずり,分かりますか?

そういう自分も,一昨年の巣作り観察で初めて分かるようになったのですが・・・。

朝・夕はよく,巣の周りで飛び回っているのですが,昼間のぞきにいくと留守のことも多く,「卵を温め続けなくても大丈夫?!」と余計な心配をしてしまいます。


卵を産んで多分1週間ほど経過。。。

抱卵期間は2週間(強)ほどだそうで,早ければ今週末,来週にはカワイイ声が聞こえてくるはず。

楽しみに観察を続けます。

2011年5月12日木曜日

水曜日,どんなことがあったかな?

■■■楽しみな「誕生会」■■■

月初めの水曜日ということで,昨日は5月生まれの誕生会でした。

年長さんにとっては2度目となる「お菓子屋さんごっこ」の日でもありました。

今月の誕生会のおやつは→ 5月のおやつレシピ(クリック)



今回の「お菓子屋さんごっこ」では,ホットケーキの裏返しにも挑戦したようですよ。




一方で,年中さんでは係のお仕事が始まったようです。

お帳面係?
靴箱係?
手洗い場係?


人に頼られる経験をさせることはとても大事なこと。

これが社会との結びつき,そして仕事の意味の理解に繋がりますからね。

係が決まると早速,それぞれの係仕事に分かれて活動に取り組んでいました。


さてさてお誕生会は,5月生まれのお友だちは7人。


「憧れ」の冠をかぶって,みんなの前での自己紹介!しっかり出来たかな?

先生たちの「手作りカード」大事にしてねぇ 



*◇* ツバメさん情報

11日,巣をのぞいてみるとありましたぁ!

卵が5個。

写真では4個に見えますが5個あります

うまくいくと5羽のヒナに会えることになります。

ふ化を楽しみに待ちたいと思います。


********************

今年度の誕生会では,冠が昨年度までよりグレードアップしました。

昨年度からの保護者の皆さんはお気づきですよね!

先月の誕生会のブログを読んでいて,誕生会冠を見た2年生になる我が娘。

「○○のときよりいい!」と言って大きな涙をポトリ(T_T)

「どうして○○たちのときは,この冠じゃなかったの!?」と・・・

「世の中には改善というものがあって,少しずつよくなっていくこと」や

「ものごとには工夫が大事で,変化のないものは飽きられること」etc

を,子どもに理解できるように(↑のような内容を)語ることでした。

驚いたと同時に,何も言わなくてもすぐに気づいた我が娘の反応に,子どもたちの誕生会冠への期待・思い出を改めて感じることでした。


2011年5月10日火曜日

午後からの保育をのぞくと・・・

■■■出張から帰ってきて■■■

出張していましたが,珍しく保育時間中に帰ってきました。

種子島もですが,鹿児島もあつうございましたぁ(;゚ロ゚)。

台風1号も発生したらしく,この熱気に湿気はそのせいですかね?!

今の進路予報では,12日午前9時にはど真ん中!のようですが・・・

台風1号:アイレー
5月10日15時現在

ここまで真ん中だと逸れることはないでしょうが,極力被害に影響が出ないことを祈るのみです。

**********************

さて

帰ってきて保育室をのぞくと・・・

年少さんはすでにお帰りの準備中。

まだ時間はかかりますが,少しずつ自分でお着替えすることも板についてきたかな!?



年中さんをのぞくと,担任の先生から鍵盤ハーモニカの練習:階名の説明を受けていました。

「うん,みんなしっかりおへそを先生に向けて話を聞いているな!」と思ったら,

一人の男の子だけが机に向かって話を聞いていない様子。

「先生の方におへそを向けてぇ」と声かけすると,素直に聞いてくれました。

と,ここまではよかったのですが・・・

次に託児所をのぞいて,またまた年中さんの部屋をのぞくと,

今度はみんな,机に向かって階名覚えの真っ最中!

「みんなえらいゾー!」と思って見回すと,

さっきの男の子,一人だけが,まだ前に体を向けておとなしく座っています。

あれーーー?!

とにかく,園長の私の話はよく聞いてくれていたみたいです!?



火曜日体操教室の日で,年長さんは,リズム室で後転の練習中。


結構うまく回ってましたよ。

汗びっしょりになって楽しんでいるようでした。



明日11日(水)は5月生まれ誕生会の日。


そして,大好きなお弁当の日だね!


天気がパッとしない今週ですが,楽しみに登園してきてねぇ。



***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?

【Q,025】頭のいい人が行く学部はどこ?

->->->->->->->

前回【Q,024】の答え__「竹」でした。

2011年5月7日土曜日

5月最初のアップ

■■■4月末→5月前半はこんなことしてましたョー■■■

5月5日こどもの日,それぞれのご家庭では,どんな「こどもサービス」しましたか?

家庭訪問による早帰りも5月2日で終わり,昨日6日からは通常保育がスタートしましたが,子どもたちに連休疲れはまだまだ感じられない,そんな雨の昨日6日でした。

でも早速,またまた土日でお休みです。

連休あいまの6日は,連休を使ってお出かけし,まだ帰ってきていないお友だちも多いようでした。

月曜日からは全員そろって,またまた楽しい幼稚園生活のスタートが切れたらいいですね。

さて,5月になって一度もブログアップしておりませんでした(^人^)

先週→連休をはさんで6日までを振り返ってみたいと思います。


自然体験
********************

野間幼稚園の月曜日は,保育計画(時間割)では「自然体験」を主に取り組む日。

4月25日は天気もよかったので,裏の畑に夏野菜の植え付けをしたようです。。。(園長の私は月・火と出張でした)

みんなで草を取って
植えた後にはしっかり水をあげて・・・

ナスにピーマン,トマトにキュウリ,ニガゴリにトウモロコシ,オクラにインゲンと,多くの種類を植えたようです。

これから水やりに草抜き,支柱立てなど子どもたちも多く関わらせて,成長を見守るとともに,給食おいしくいただきたいと思います。

なにがしか自分が関わった活動に子どもたちはとっても積極的。特に幼児と関わると,積極性=主体性は,やはり実体験あってのことだと実感します。

なぜなら,収穫や給食で,普段食べない野菜もパクパク美味しそうにほおばる姿が毎年のように見受けられます。

早く大きくなーれーー!!


5月6日には,あいにくの雨の中,テラスを使って「アサガオの種まき」もしました。

何色の花が咲くかなぁ?

一人一鉢。しっかり水やりと管理をして,キレイな花を咲かせましょう。




体操教室に未就園児親子教室
********************

火曜日は,みんな大好き「体操教室」の日!

26日の体操教室では,今年度入園の子どもたちも,2回目の体操教室とあってだいぶ慣れてきたようです。

何してるのかな?

リズム室や園庭で,思う存分体を動かしたようです。

これから暖かくなる季節。汗もいっぱいかくほどに運動を楽しんで欲しいと思います。

継続が大切!
冬場だけでなく年間通してがんばろう!

毎火曜日に行われる未就園児親子教室「たけのこ教室」も,少しずつメンバーが増えてきたようです。

お母さんといっぱい遊んで帰ってくださいねぇ。



火曜日には,「親子のびのびサロン」で幼稚園給食を食べて帰ることも出来ますよぉー。



制作活動は・・・
********************

あと少しでゴールデンウィーク。そしてこどもの日に母の日も近づいてきて。。。

どのクラスでも「こいのぼりつくり」に「母の日のプレゼント制作」に大忙しだったようです。

こいのぼり制作はあいにく写真が少なく…

可愛らしい,それともキレイなこいのぼり?!ご家庭で飾ってもらえたでしょうか。

年少さんのウロコ
こんな風に楽しんだ?がんばったようですよ

そして5月になると集中的に,お母さんへのプレゼントつくりにがんばったようですよ!





どんな素敵なプレゼントが届いたでしょうか?

明日8日は「母の日」ですね。

子どもと一緒に,お母さんサービスにがんばってみましょうか!ね,お父さん!!



番外編
********************

4月30日(土)

土曜日。幼稚園はお休みだけど,午前中のお預かりに来たお友だちが数人。

休みの日の幼稚園。遊具もお庭も使い放題。

お昼にお母さんがお迎えに来るまで,集中して一輪車練習に取り組んだコウセイ君。

何度も転びながらがんばりました

少しずつ乗れるようになってはいたけど,集中して練習した成果!

なんと,この日に園庭1周達成しましたぁ\(^o^)/

小さい背中に「自信」が見える?!

男の子第2号でーす。

要は集中力ですね!なんでも!

男の子第1号のヨシタカくんのときもそうでしたが,どれだけ転んでも「○○まで乗る!」この目標があるから汗びっしょりになってがんばれます。

因みに野間幼稚園では,園庭を1周乗れて初めて「一輪車が乗れる」と言っています。

おめでとう。よく頑張りましたぁ。


それから・・・

職員駐車場に今年はやってきましたァ。ツバメさん。

一昨年,久しぶりに巣作りをして巣立ってくれて,みんなで観察・成長を楽しみましたが,

昨年は巣作りはしたものの,巣が途中で崩れ・・・巣作りを放棄していずこかへ消えてしまったツバメさん。

最近ツバメのさえずりが聞こえるなぁと思っていたら,帰ってきてくれました。

サキコ号の上にあります

巣作りも終わり,あとは卵を抱いて子育てに励むのみ!!

子どもたちとしっかり応援,そして観察を楽しみたいと思いまーす。


とりあえず以上,久々にアップします(゜゜)(。。)ペコッ