2011年11月30日水曜日

明日はもう12月!!

11月も最終日。でもまだ寒さを感じない11月でした。

今日は水曜日。生活発表会まで練習できるのも3日となりましたが,だからこそ練習一辺倒ではなく,遊ぶところはしっかり遊んで,楽しみに本番を迎えて欲しいと思います。


毎朝の体力つくりは欠かさず取り組んでいます。

今日は雨が降ってないのでお外での活動です。

何をしていると思いますか?

馬跳びで体力つくりをする年長さんたちです。

天気が安定しない今週ですが,晴れた時にはみんな園庭に飛び出して,元気いっぱいの活動を楽しんでますよー(^_^)

園庭一番奥では託児所のお友だちが砂場遊びに山登り

夏の園庭整備で,小さな子どもたちにとっても活動のし易いお庭になりましたぁ


昨日,設計士さんから連絡が有り,12月中旬,たった2週間後には鉄骨組みが始まるとのこと。
新しい園舎がいよいよ形を見せ始めます。お楽しみに・・・

2011年11月29日火曜日

今日から鉄筋工事が入りました

曇り空の予想でしたが,あいにくの雨。

しかし,工事現場の方は少しずつ進んでいるようです。

右のお二人が鉄筋屋さんです

基礎部分に型枠を作るため?
今日から鉄筋工事が入りました。

この基礎部分もアッという間に見えなくなるんでしょうねぇ

基礎部分の形がもっと出来上がってきたら更に建物のイメージが湧いてくるんでしょうね。

ここまで仮囲いがされて窮屈な園庭,玄関口です。
記録までに写真をアップ。

2011年11月25日金曜日

焼き芋,いかがですかぁ~

ここ種子島も12月を目前にして,だいぶ冷たさを感じるようになってきました。

週頭に研修視察に行って参りました。刺激もタップリ受けて昨日帰ってきました。

最近,保育の成果が目に見えて実感できるようになった野間幼稚園ですが,一方で幼稚園保育の中心となる「遊び」はどうか…。今の課題として,先生たちとも話し合いながら研究・取り組みを深めなければと思っていた時に,この出張で大きく感じるものがありました。


その幼稚園,ひとたび門をくぐった瞬間から,よく見受ける幼稚園の姿とは違った空気が流れていました。

その中での活動(遊び)の一つに,七輪を使った遊びの様子がありました。
年長の子どもたちと先生が,七輪で何か焼いています?最初,サンマ!と思ってしまったのは余りにも庶民感覚。
実際には,「干し芋」「ナスビ」「椎茸」を自分たちで焼いて遊んでいました。ナスビを女児からいただくことでしたが…。

今の季節の「たき火」を連想させ,しかも「干し芋」を焼いているところに遭遇!
「野間幼稚園でもすぐにできるではないか!」

学習した(知った)ことを実践しないのは知らないことより教育者としての罪は重い…。
私の座右の銘には「学ぶとは変わること」があります。

昨日帰って来るやすぐに七輪を買いに行き,昨日のうちに実践!

突然得体の知れないものを園庭に出し,焼き芋を始める園長!
子どもたちにとっては,なんなんだ!だったでしょうが,焼き芋がもらえて大喜び!!
因みにまだ,そのものが「七輪」であることを子どもたちには教えていません。
遊びでの楽しさ・不思議が家庭にも広がれば…。


今日は年長女児にも焼いてもらいました。
焼き上がると放送までしてもらい。
「焼き芋屋さんからお知らせです。焼き芋が出来上がりました。○○組さんはもらいにきてくださーい!」
プチお店屋さんごっこまでできて,遊びは広がります!


冷たくなってきて暖をとりながら,季節のものをいただけるこの遊び。
これ以外にも,楽しい遊びを研究して,もっともっと楽しい野間幼稚園をつくっていけたらと思うことです。

この生活発表会を目前にした時期に,しかも予行練習も空けて出かけた出張に,先生たちも保護者の皆さんも思うところ様々だったでしょうが,「ただ単に飲みに言っただけではない!」と遊びの変化で抵抗する園長の投稿でした。

2011年11月17日木曜日

園内予行練習 午後の部

グラタンにポトフ,そしてチョコバナナの給食をいただいて遊んだあとは,午前中に終わらなかった分の練習をしました。

練習は大変だけど,通してみるとあっと言う間
だからこそ本番までの残りの日を,集中して取り組んでいきましょう。

気分転換も大切。園内予行を終えて,今はみんな園庭に出て元気よく遊び回っています。

来週22日は,本番の舞台「こりーな」での予行練習だね。がんばろうp(^^)q
 

5才児:たんぽぽ組男児
3才児:すみれ組劇
3才児:すみれ組男児

園内予行練習 午前の部終了

今日は,どのクラスもお休み無しで,本番の衣装をつけて練習することが出来ました。

あっ,そう言えば!?お母さん方の手づくり衣装をつけての練習は,今日が初めての子どもたちです。
その分やる気もきっと違ったハズ!

給食を食べて休息を挟んで,午後からもあと少しがんばりましょうp(^_^)q

3才児:すみれ組女児
4才児:ゆり組男児
4才児:ゆり組女児
2才児:わたぼうしさん
5才児:たんぽぽ組方言劇 
5才児:たんぽぽ組女児
託児所のお友だちも応援中でーす
4才児:ゆり組劇

託児所のお友だち

今日の幼稚園は,生活発表会園内予行練習。お兄さんお姉さんたちはお着替えのために少々早めのお部屋入り。

代わって園庭をいっぱい使って遊んでいるのは,0から2才の託児所のお友だち

芝生と砂場,そして築山で楽しく遊んでいまーす。

めったに紹介しない,幼稚園児よりさらに小さい託児所の様子でした。

2011年11月16日水曜日

今日の給食

ツイッターの調子が悪く,写真をアップ出来ませんでした(>_<)

11月16日(水),給食準備の様子と合わせて紹介します。

給食の準備,この4月から自分たちでの配膳に取り組み始めた成果がしっかり出ています。

年中さんたちも,自分でご飯をよそって準備が出来てますよー。まだ,しゃもじが上手に握れない子も中にはいるようですが…\(^_^ )がんばれ

年長さんではそれに加えて,サラダのつぎ分けも,お当番さんがこなしてくれてます。
年中さんの様子

年長さんの様子

今日の給食です

2011年11月15日火曜日

あさっては園内予行練習

11月15日,風が冷んやりして気持ちのいい晴天の朝です。

今日は体操教室の日でしたが,都合あって変更に。その代わり,生活発表会の練習時間はタップリ確保できました。先生たちにとってはラッキー!?子どもたちにとっては…。

晴天の下,ルーティンの体力つくりで気持ちよく汗を流して,今は各クラスに分かれて,17日あさっての生活発表会園内予行練習にむけて練習を頑張っています。

年長:たんぽぽ組さん

ちびっこ先生も活躍!
鍵盤ハーモニカの練習中です。

年少:すみれ組さん

ウン?妙に姿勢がいいなぁ??
ひょっとして叱られてる!のではなく
歌う姿勢についての確認を聞いているところでした。

がんばってね。
年中:ゆり組さん

リズム室で,クラスの劇「サルカニ合戦」の練習中。
こりーなの舞台は広いので,位置の確認もしっかりねぇ!

2011年11月10日木曜日

基礎の掘削工事は終了

一昨日から始まった基礎の掘削工事。昨日,今日と雨の中でしたが,終了しました。

普段見慣れない機械に,子どもたちも我々大人までも興味津々でした。

コンクリートも剥がされてこうしてみると
「意外と広いなぁ」と思うことです。

この部分に新しい建物が建ってくるわけで…
楽しみが広がります!!

この3日間で,50本弱の穴を掘ったみたいですよ!
この手の業者さんは九州にも少ないらしく,宮崎から来られていました。お疲れ様でした。

今はもう,別の業者が見えられて,明日からの準備をされています。

赤スプレーで囲まれた砂利部分が
柱部分になるそうです
聞けば,鉄骨が組み上がるのが「予定ではクリスマス頃だそうです。

焼き芋パーティー

今日10日は,1日に収穫してきた「安納芋」を食べる“焼き芋パーティーの日でした。

写真以外にも,まだまだいっぱいの収穫ストックがありますよー
実は,収穫してきたその日に「蒸かし芋」で味見!はしていたのですが,焼き芋にするのは初めて。
蒸かし芋と焼き芋ではやっぱり,見た目も味もちがうもんねぇ~。子どもたちはもちろん,焼き芋!が大好き。

日課の朝のなかよしジムを終えて,自分の手で洗った安納芋を,給食のおばさまに委ね…待つことに。。。


給食準備が終わり,食べ始めるころには・・・給食室から焼き芋特有のあの香りがぁーーー
給食をいただきながら園内に立ちこめる,香ばしく甘ーいあの香り。


給食を食べ終わったばかりでも,子どもたちの期待は↑↑最高潮に。

そしてお昼休み。適度に冷まして,リズム室でいただきましたぁ。


あいにくの雨空でしたが,今年は給食室に「スチコン」が登場。
このスチコンの力で,キレイな焼き色に甘くホカホカの焼き芋ができあがりました。


給食のおばさまには少々負担をお掛けしますが,今年はこれからも,たくさん焼き芋食べられるね。
たのしみぃー。


超久しぶりに
***「エスプリ」の部屋*** まだまだやめてはいませんよぉ!

?なぞなぞ〜?
【Q,039】骨と皮しかなくて暑い時に活躍するモノ。これって何?

->->->->->->->

前回【Q,038】の答え__「風船」でした。

2011年11月3日木曜日

小さな同窓会③

9時05分幼稚園出発の後,種子島空港→天女ケ倉→あっぽーらんど,そしてあっぽーらんどを13時10分に出て14時に幼稚園に帰還し,久しぶりの同級生と一日遊んだ小さな同窓会。


幼稚園に到着した後は,在園時と変わった園庭に少々戸惑いながら,久々の幼稚園で一輪車や鉄棒,ボール遊びなどをして,保護者のお迎えを待っていました。


どの子も言葉使いなどの端々に,確かな成長を感じられて嬉しい一日でした。

また機会をつくって,遊びに来て欲しいなぁ!!

小さな同窓会②

あっぽーらんど到着。



安城から遠回りしそうなところを,ナビ検索すると…意外と近いではありませんか⁉天女ケ倉→あっぽーらんど。


ナビのお陰で早目に到着出来ました。

バスでの移動に少々飽き気味の子どもたち。到着と同時に元気きよく遊び回ってます。


小さな同窓会

文化の日。今日は卒園児さんたちをお招きしての「小さな同窓会」をしています。

いつもだと一年生だけですが,昨年あいにくの天気で実施出来なかった二年生も合同で,園バス二台に分乗してお出かけしています。

今,天女ケ倉に到着して休憩中です。
高台の景色,それに風が気持ちイイでーす!

2011年11月1日火曜日

月一,バスドライブ

今日の午前中は,バスでお出かけしたお芋掘り。
保育が終了した今日のお預かりの時間は,月一の放課後ステイ・バスドライブで,近くの公園にやってきました。



さぁみんなで遊ぶぞ~!
するとそこには…

おっと危ない!う◯ち!!


よーく見ると,キノコでしたぁ^^;ホッ

秋の始まりの種子島。

このキノコもですが,落ち葉や落ちている木の実を集めて,お料理ごっこなどをして「短い秋」を楽しんだバスドライブでした。

給食準備

芋掘りから帰ってきて,やや遅めの給食準備の様子です。


今年の四月から教室での配膳に形を変えたのですが,今ではこのように(写真は↑↓年長児)自分たちでスムーズに準備が出来るようになってきました。


小学一年生の取り組みよりしっかりしてるのではないかな?

子どもは,しっかりサポートしてやらせてあげたら,オトナの思っている以上にドンドン成長した姿を見せてくれます。

だから幼児に関わるのは楽しい!毎日の活力です。