2011年2月16日水曜日

歯の健康は○○につながる

■■■お口をいっぱい動かそう■■■

西之表保健所,そして中種子町保健センターから各1名の歯科衛生士の先生をお迎えして,おととい14日に歯磨き指導教室がリズム室(年中長児)・わたぼうし組(年少2才児)で行われました。


エプロンシアターやパネルシアターをつかって,歯磨きの基本を楽しく指導してくださり,その後で舌や顔をいろいろ動かす体操もしました。

子どもたちは「顔にくっついたご飯を舌でなめ取るように」して,とても楽しそうに体操に取り組んでいましたが,実はこれが,舌・顔・顎の筋肉や神経を刺激して,「言葉の発達」にはとても効果的なんだそうです。


ここで行った「舌・顔・顎の筋肉や神経を刺激」する体操は,やわらかい物ばかりが食卓に並ぶようになった食生活,そのせいであまり使わなくなった「舌・顔・顎の筋肉」の発達の遅れに伴う「言葉の発達」の遅れに対する予防策だったそうです

実は先生,歯磨き指導もですが,最近の子どもたちの「言葉の発達」について,強い問題意識をお持ちとのこと。

このことを「食と歯の発達」に関連させて,お母様方に詳しく話をしたかったと。。。

お母様方にも是非機会を設けて,お話を聞いていただけたらと思っています。

次ページで
>>>>>>> 3回目のマラソン試走 >>>>>>>>>
■■■3回目のマラソン試走■■■

天気が回復した昨日15日に,来週土曜日に迫ってきたマラソン大会練習のため,陸上競技場に出かけてきました。


今回で3回目となる試走!
本番は園庭と違い,広い陸上競技場を走るため,何と言っても距離感+広さの感覚をしっかりつかんで欲しいところです。

トップの子たちにはなかなか記録更新!は,さすがに出にくい状況ですが,中位・下位の子どもたちは徐々に記録を短縮しつつあり,上位と下位の差は縮みつつあります。


1年間続けてきた「朝のかけっこ」の成果を披露する舞台でもあるマラソン大会。

まずは本番で,自己記録をしっかり更新できる粘りと気合いをもって,練習時よりも一つでも上の着順目指してがんばって欲しいと思います。

今週は欠席の子もグンと少なくなりました。
この調子で体調万全にして本番に臨んで欲しいと願ってますぅ。

***「エスプリ」の部屋***

?なぞなぞ〜?
【Q,008】「いいえ」と書いた紙があります。これを消したり書き直したりしないで「はい」に変えるにはどうする?

->->->->->->->

前回【Q,007】の答え__「白身」でしたぁ。(きみ「黄身」のまわり)